新たな医用画像検査法の開発とその評価。
TOP >> 配属希望

配属希望の学生さんへ

本学放射線技術科学専攻・大学院保健学専攻を卒業・修了した皆さんは,医療人・研究者・教育者として放射線技術科学という学問分野を先導していくことになるでしょう.その時必要な能力は,単にテストでよい点を取る学力だけではありません.人間性,洞察力,創造力,問題解決能力,表現力,調整力,統率力,協調性...などいろいろです.  

研究室で行う研究活動では,誰も答えを知らない研究課題に取り組み,その解決方法の立案,準備,実施,研究発表を通して,皆さんが今後さらに活躍するために必要な能力を養います.自身で計画し進めてきた研究が大きな成果となった感動を味わってもらえれば最高ですが,成果が出なかったとしても研究プロセスの面白さを共有できればと思います.


研究テーマ

配属後,教員との話し合いで決めていきます.研究室で取り組んでいる下記プロジェクトのサブテーマとして新規に立ち上げます.

・低線量X線動画イメージングによる肺機能診断技術の開発
・コンピュータシミュレーションによる仮想臨床試験
・人工知能(AI)による画像診断支援
・その他

研究室のリソース

専用デスクと,一人1台のGPU搭載のパソコンを用意します.研究だけでなく,レポート作成や国家試験の勉強などを行いやすい環境となっています.ハード的な環境はもちろん,研究室主体の講演会や学内外の共同研究者との研究打ち合わせを開催するなど,世界に先駆けた研究ができるソフト的な環境の整備にも注力します.冷蔵庫・電子レンジ・ポットなどもあるので,研究室で食事もとれます.

 

年間予定

学部4年
4月 配属,研究テーマの決定,勉強会開始
8月 大学院試験
11月 地方支部会で発表(希望者)
12月中旬 卒業研究発表会  →研究室活動記録
1月中旬 卒論提出
2月下旬 国家試験

修士課程1年
4月 全国大会発表(該当者),大学院授業開始
10月 全国大会発表(該当者)
11月 地方支部会で発表(該当者)
11月 国際学会に参加(希望者)※北米放射線学会RSNA
2月 国際会議発表(該当者)※国際光工学会議SPIE
3~6月 就職活動(企業就職を希望する場合)

修士課程2年
4月 全国大会発表(該当者)
5~12月 就職活動(病院就職を希望する場合)
10月 全国大会発表(該当者)
11月 地方支部会で発表(該当者)
11月 国際学会に参加(希望者)※北米放射線学会RSNA
2月 国際会議発表(該当者)※国際光工学会議SPIE
1月上旬 修論提出
2月中旬 修論発表会


<その他>
・研究室メンバーの誕生会(随時)
・親睦を深めるためのお茶会(随時)
・当該研究分野の専門家による講演会(随時)
・学内・学外の共同研究者との研究打ち合わせ(随時)
・個別の進路相談(随時)





週間予定

・毎週月曜 (2時間程度)研究進捗報告:研究の進捗状況を報告し,行き詰っていることがある場合は一緒に解決策を模索する
・毎週金曜(1時間程度)勉強会:関連分野の論文・書籍を教材に取り組む
・毎月1回 社会人院生を含めたゼミ(2時間程度)※オンライン会議システム利用

 

アルバイト業務

・データ整理,実験補助,匿名化作業など の補助業務で通年募集
・自分の都合よいときに,研究室で実施できます

・近隣の診療機関/検診センター等での臨床業務 ※技師免許取得後

 

就職実績

・金沢大学附属病院
・京都大学医学部附属病院
・関西医科大学附属病院  など

・株式会社 フィリップス・ジャパン
・シーメンスヘルスケア株式会社 など

 

問い合わせ先

  • 電話:076-265-2537 (内線:2537)
    E-mail:rie44[at]mhs.mp.kanazawa-u.ac.jp
    田中 利恵